ポージェス博士、スー・カーター博士に2020年4月、5月、6月、8月、2021年1月と5回にわたってレクチャーをしていただきました。ご参加いただいた皆様に感謝申し上げます。
全ての回でビデオ録画をいたしました。
各回11,000円です。
ご視聴を希望の方は、下記申込フォームよりお申し込みください。
第1回 生物学的な必須条件としてのつながり:ポリヴェーガルのレンズを通した安全、信頼、人間関係
第2回 オキシトシン (スー博士)
第3回 covid-19に対するアンケート調査をポリヴェーガル理論で読み解く
ポージェス博士による論文を好意で無料公開しております。下記よりダウンロードください。
第4回 Q&Aセッション
第5回 「ポリヴェーガル・インスティテュート」研究と臨床の出会いの場 Q&A
入金が確認できましたらビデオのリンクを送ります。
視聴期限は、2021年4月30日を予定しています。
ステファン・W・ポージェス (Stephen W Porges, PhD)
イリノイ大学名誉教授、メリーランド大学名誉教授、ノースカロライナ大学精神医学教授を歴任。
麻酔学、生物医学工学、人間工学、運動生理学、神経学、神経化学など多数の分野で250本以上の査読を経た論文を発表している。
1994年、哺乳類の神経系の進化と社会的な行動を結び付けたポリヴェーガル理論を提唱。この理論により、精神医学、身体的疾患に共通する症状の理解が進み、革新的な治療法が生み出されている。
ポージェス博士がCOVID-19にかかわる調査論文を発表されました。
COVID-19によって、人と人とのつながりが難しくなった今、どういった形で交流していけばいいのか、ポリヴェーガル理論の観点から提言されています。
博士のご厚意で無料公開させていただきます。
こちらで日本語訳いたしましたので、ご一読ください。
なお、この論文を引用される場合は、引用元を明記いただきますようお願いいたします。
こんにちは!
「国際メンタルフィットネス研究所」代表の花丘ちぐさです!
信頼性が高く、エビデンスに基づいた価値あるワークショップを、皆様と一緒に楽しむことができたら大変うれしいです!
また、「こんなワークショップをやってほしい」「この先生を呼びたい」というリクエストもお受けしています。
ご一緒に、生涯学び続け、前に向かって歩いていきましょう!